東京都の山々 あきる野市の山々2 唐笠・天竺

 


















地図は、国土地理院のweb地図に作画して引用しました。(以下の引用も同様)
https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html

赤いマーカーは、山。赤い線は、尾根です。

あきる野市の中央を、秋川が西から東へ流れています。
その秋川の南が、前回の山域です。
今回は、秋川の北岸、JR五日市線の北に広がる山域を紹介します。ここは、北の日の出町との境界に当たります。
この境界をなぞるように東西に伸びる尾根があり、その南にこれとは独立の山域があります。
最大標高300メートルの、低山です。

尾根拡大図















よく見ると中央に西から東に流れる谷があり(三内から横沢にいたる林道に当たる)、北半部と南半部に分かれています。
北半部は、唐松山(307メートル)を中心峰とする東西に伸びる尾根です。最高峰は、その西の、日の出天竺山と呼ばれる峰(313メートル)です。
南半部は、天竺山(307メートル)を中心峰とする尾根です。

登山道の状況


















ここは住宅地に隣接しているだけあって、様々な道が開発されています。

主なルートは、地図の東端にある日の出団地の西端からスタートし西に進み、唐松山、日の出天竺山を経て、北西に行く道と分かれ南に転じ、天竺山を経て御嶽神社に降りる道です。
距離は、2キロ足らず。
(もちろん逆に進む人も多いです)
増戸駅方面に向かう人は、神社ではなく、林道を使って東の横沢付近に降りることが多いようです。

地図にピンク色の太い線で示している通り、300メートルの低山にしてはかなりの急傾斜が連続しています。山登りを身近に楽しめるルートになっています。
「唐」とか「天竺」とか、三蔵法師や孫悟空の気持ちになってミニ西遊記のルートを連想しますね。

一般道以外の場所にも、多数の黄色いマーカー(分岐点)を付けておきました。
低山の特色ですが、とにかく分岐が多いです。
低山といえど迷い込むと容易に脱出できない(目的地にたどり着けない)恐れもあるので、一般道や林道以外のルートをたどるときは地図や方角の分かるものを携帯したほうがよいでしょう。

コメント

このブログの人気の投稿

いま話題の富士山の山頂と、各ルートの地形状況

登山をしようと思った時、あなたはその山をどう思っていますか?

遭難事例の検証2 道を90度間違える